こんにちは
院長たぐちです!

台風が接近していますね。
こんな時は自律神経への影響が強まる時ですのでご自愛ください。
本日は「動悸と背骨」の関係についてです。
当院には病院の検査で大きな問題はないけど、「動悸」が続くという方が
けっこういらっしゃいます。
妊娠中や産後の動悸の方、自律神経失調症の動悸の方などです。
背骨から動悸を考えると胸椎(背中)の上の方が関係しています。
自律神経の交感神経は、胸椎1番から腰椎3番あたりまでの背骨から神経がでてきます。
特に心臓や肺など循環や呼吸に関わる神経がさきほどの背中の上の方からでます。
なので、肩甲骨の間から首の付け根が凝る、痛む、違和感があるという方は多いです。
また気が付かない方でもここの背骨が硬く動きづらくなっている方は多いです。
背骨と内臓というと関係がイメージしづらいですが、大いに関係がありますので是非知っておいてください!
原因がはっきりっとしない「動悸」でお悩みの方は是非ご相談ください。